活動報告ブログ > 重信川

今回本会から出版した「重信川河口鳥類調査報告書」は、環境省から「生物多様性の観点から重要度の高い湿地」に選定されている重信川河口の鳥類を、定期的に長期間調査したもので、鳥類の視点から干潟の環境を考えるきっかけになるものと思います。

そこで、重信川河口の鳥類およびそこから見える環境を広く知っていただくため、本会ホームページに概要版を掲載することにいたしました。

なお、本報告書は2023年度(令和5年度)愛媛県「三浦保」愛基金の助成を受けて作成しました。

重信川河口鳥類調査報告書(概要版)

このたび本会から「重信川河口鳥類調査報告書」を出版いたしました。この報告書は、1996年6月から2021年5月までの25年間、会員の皆様のご協力で毎月1回以上372回実施した重信川河口鳥類調査の結果をまとめたものです。25年間に確認した174種すべてについて、各年度・各月のカウント数を示し、各種について解説をしています。また、各年度の調査状況やカウントデータも掲載しています。本文は224ページあり、重信川河口に生息する鳥類について理解が深まるものと思います。希望する会員の皆様に贈呈いたしますので、探鳥会・観察会、重信川河口鳥類調査等の際にお申し出ください。なお、「鳥の研究発表会」でもお渡しします。いずれにも参加が難しい方は事務局にご相談ください。概要版はこちら。

―「鳥の研究発表会」について―

下記の日程で「鳥の研究発表会」を行います。参加ご希望の方は、事務局までご連絡ください。

主催:日本野鳥の会愛媛
日時:2023年11月23日(木・祝) 13:30~16:30(開場13:00)
会場:松前総合文化センター(松前町役場の隣)3F視聴覚学習室
申込:下記へ氏名とともに「鳥の研究発表会」参加希望とご連絡ください。
松山市西長戸町353-5 日本野鳥の会愛媛
TEL/FAX: 089-923-3081
E-mail: mail@ehime-wbsj.com
締切:2023年11月20日(月)
お願い:ご参加くださった皆様には「重信川河口鳥類調査報告書」をお渡しいたしますが、すでにお持ちの方はご持参ください。

発表題目(予定):
・重信川河口鳥類調査報告書について
・重信川河口におけるシロチドリの繁殖状況
・松山衛生ecoセンターにおけるコアジサシ繁殖保護の取り組み
・高茂岬・由良半島のタカの渡り

(撮影:山本賢治)

重信川では自然再生事業に取り組んでおり、完成した事業箇所では生物の生息種数が増加し、目標としていた多くの生物が確認されるなどその効果も少しずつ現れてきています。本フォーラムに参加して、探鳥会も開催されている重信川の自然環境について考えてみませんか。

詳細はこちら(PDF)

—-

主催:重信川の自然をはぐくむ会・愛媛大学防災情報研究センター
共催:国土交通省 四国地方整備局 松山河川国道事務所
日時:令和2年1月31日(金) 14:00~16:00
場所:愛媛県男女共同参画センター 1F 多目的ホール
定員:200名 参加費無料
申込:住所・氏名・連絡先(Email)を明記し、下記まで申し込んでください。
締切:1月24日(金)

重信川の自然をはぐくむ会事務局
松山河川国道事務所工務第一課
柴田佳奈
E-mail:skr-matuya40@mlit.go.jp
FAX:089-972-8105


(撮影:前田尋秋)

野鳥を含めた多くの動植物が生息する重信川流域。日本野鳥の会愛媛では愛媛県自然保護協会の委託を受けて、毎年秋に重信川河口で清掃活動を行っています。今年は、10月26日(土)13:00~実施する予定です(詳細はトップページのカレンダーを参照)。

また、この活動とあわせて、2018年からは「重信川の自然をはぐくむ会」の主催で開催される「重信川クリーン大作戦」についても、協力しています。昨年は各種団体や企業、学校等の関係者が多数集まり計470名の参加者が集まりました。ゴミの量はかなり多かったのですが、数の力は大きく、約1時間程度清掃で、河口のゴミはすっかりきれいなりました(河口部でゴミ袋120個を収集)。

今年も会員の皆様の積極的な参加をお願い致します!

参加申し込み:
日本野鳥の会愛媛として取りまとめて申し込みますので、参加希望者は10月10日(木)までに下記事務局へ氏名と希望場所をご連絡ください。
日本野鳥の会愛媛 松山市西長戸町353-5
TEL&FAX:089-923-3081
E-mail: mail@ehime-wbsj.com

~第25回重信川クリーン大作戦(予定)~

正式な案内はまだですが、例年通りであれば下記内容で実施されると思われます。

主催:
重信川の自然をはぐくむ会

日時:
2019年10月19日(土) 9時(集合)~11時頃
※小雨決行 (雨天・洪水時は中止)

場所:重信川流域の下記の3か所で実施
1) 重信川下流左岸(重信川河口~川口大橋までの河原)
集合:重信川河口【松前町】
2) 重信川中流右岸(松原泉と重信橋周辺の河原、広瀬霞)
集合:重信橋【松山市】
3) 重信川上流左岸(拝志大橋付近の河原)
集合:拝志大橋左岸【東温市】

備考:
清掃道具(ゴミ袋、火ばし)は、はぐくむ会事務局で準備します。軍手、タオル等は、同事務局でも準備しますが、なるべく各自でご準備下さい。注意事項:長袖、長靴などが安全です。雨天の場合は金曜日の17時に判断。それ以後は朝7時以降に下記まで問合わせ。

問合:
重信川の自然をはぐくむ会 事務局
国土交通省松山河川国道事務所
TEL.089-972-0612
FAX.089-972-6621

先月下旬から雨の日が多く、これまで水が枯れていた重信川は、様相を一変させ左岸側に流れが復活していました。しかし、定着していない流れの周辺にはあまり多くの鳥はみられません。最初は右岸側の流れにスコープを向け、ヨシガモやカイツブリの行動を観察しました。そして、いつもより足早に内川を目指しましたが、水が多く、水辺に鳥があまり見られません。

馬小屋の南からゲートボール場手前まで進みながらアオジやツグミを観察し、上流に向かって戻る際、渡りの時期にみんなを期待させてくれる木を覗きこむとシメが来ていました。

橋を越えるとウグイスの囀りが参加者を迎えてくれました。橋の上流では2羽、帰りの橋上からいつもの流れに2羽のカワセミが姿を見せ、参加者を楽しませてくれました。また、畑や草地ではヒバリが這い回り、飛び立ち、河原ではイカルチドリが”ピゥーピゥー”と賑やかに飛び回っていました。

しかし、いつもの探鳥会とはなにか違う。気がつくとタカ類がトビ1種のみと少々華やかさに欠ける結果となりました。それでも、探鳥会のアイドル”カワセミ”をしっかり観察できたほか、ウグイスの囀りも初認となり、毎度、楽しみを提供してくれる重信川中流探鳥会でした。

時間:9:15~12:30
探鳥会参加者:12名
確認できた鳥:32種
カイツブリ,カワウ,ダイサギ,コサギ,アオサギ,マガモ,ヨシガモ,トビ,イカルチドリ,クサシギ,キジバト,カワセミ, ヒバリ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,ヒヨドリ,モズ,ジョウビタキ,ツグミ,ウグイス,セッカ,メジロ,ホオジロ, ホオアカ,アオジ,カワラヒワ,シメ,スズメ,ムクドリ,ハシボソガラス,ハシブトガラス

最終更新日: 2018年12月04日