保全のためにはどこにいるかor少ないか?という基礎的データがとても大切です。スズメやカラスなど普通種の情報も貴重な記録となります。愛媛県内の生息状況把握のため、会員・非会員問わず、野鳥情報の提供をお願いします。野鳥情報エクセル記入フォーム(2021年版)を利用して、当会へ送って下さい。→目録作成に向けたデータ提供のお願いについて
エクセル送付先 : mail [AT] ehime-wbsj.com
郵送する場合:〒791-8017 愛媛県松山市西長戸町353-5 日本野鳥の会愛媛事務局
希少種や営巣場所は公開しない、場所を特定できる情報を掲載しない、等の配慮しますので安心してお送りください。送っていただいた情報は会報「コマドリ」への掲載、目録作成など調査研究のために利用させていただきます。その他の目的で、提供者の許可なく外部に公表することはありません。
上の地図の点は野鳥情報送信フォームからの報告地点(2021年~)を示しています。東予・南予地方や山間部などで記録が少ないことが分かります。県内全体の分布を把握するため、これらの地点で観察したら是非記録を送って下さい。
日々の記録を気軽に送る場合は、下記フォームをご利用下さい(同日1km以内の上限5種まで)。識別に関する質問にはお答えできません(誤同定は担当者の判断で修正します)。見た鳥の種を知りたい場合は探鳥会に是非お越しください。